楽天カードVISA
これ、私は知らずにJCBでカードを作ってしまったのですが、楽天経済圏でまとめるのであれば絶対にVISAを1枚目に作った方が良いです。
なぜなら、楽天カードVISAは複数枚所持が出来るからです。
大事な事なのでもう一度言います。
楽天カードVISAを1枚目に作りましょう
楽天経済圏でまとめるのであれば、1枚目は楽天カードVISAが必須です。
楽天銀行デビットカードJCB
楽天カードVISAが無事に発行されたら、次は楽天銀行の口座を作ります。
楽天銀行デビットカードは、VISAとJCBが選べます。どちらも無料ですので好きな方を作れば良いのですが、ここはJCBをお勧めします。
なぜか?楽天カードはVISAを作りましたよね?となれば敢えてVISAを選ぶ必要はありません。VISAやマスターは使えないけどJCBは使えるという場面に遭遇するかもしれません。
そんなときのためにここではJCBを選択しましょう。
JCBでもVISAでもポイントの貯まり方に違いはありません。
楽天カードVISA 2枚目カードの発行
ここまででVISAとJCBのカードが揃いました。次にやる事は分かりますよね?
マスターブランドの作成です。今確認したところ、2枚目カードのデザイン(通常カード)はお買い物パンダかバルセロナしか選べないようです。あとはPINKカード、ゴールドカード、プレミアムカードも選べるようです。ただし、追加カードに関しても審査があるようなので、必ず発行されるという事では無いようです。
コストコを利用される方、マスターは必須ですよね?これで楽天ポイントが貯まるカードで国際ブランド3種類の作成が完了です。これでとことんポイントを集めましょう。
想定外だったこと
最初にも申し上げましたが、私はJCBで楽天カードを作ってしまったので追加発行が出来ません。JCBを解約してVISAブランドを新規申し込み→マスターカードの発行と楽天銀行デビットカードをVISAからJCBに切り替えないといけません。
想定外その1
先ほど調べて初めて知ったのですが、1枚目のVISAを通常デザインで発行すると2枚目カードはお買い物パンダかバルセロナしか選べない事。これは参りました。どっちもイヤです。シンプルな券面が良いので…。
ちなみに、1枚目のVISAをお買い物パンダデザインにしたら、2枚目は通常デザインを選べるのでしょうか?これは要確認ですね。
余談ですが、楽天カードってVISAマークの周りが白くなってますよね?あれも嫌いなんです。完全に好みの問題なのですが、白地にする必要無くないですか?文字だけでVISAって入れた方が確実にカッコいいと思います。であれば、VISAは2枚目発行のためだけに作っておいて普段は使わず、2枚目のマスターをメインカードにしたいところです。
先ほどの繰り返しになってしまいますが、2枚目のマスターを通常デザインで発行するには1枚目のVISAをお買い物パンダにすれば良いのでしょうか?今度確認してみます。
想定外その2
楽天銀行デビットカードをVISAで作りました。これも券面のデザインと楽天カードをJCBで作ったからなのですが、デビットカードの切り替え発行には手数料550円が掛かるそうです。想定外でした。
でも、楽天系列のカードで3大ブランドをそろえるのであれば、仕方がありません。今から発行される方はくれぐれも間違えないようにしてください。
先ほど、デビットカードの券面デザインでVISAを選んだと書きましたが、よくよく見るとVISAのロゴ周りが白地になっていません。そうです。これが私の求めるVISAのロゴなのです。白地があるだけで物凄く安っぽいデザインだと思いませんか?無料カードに何を求めているのか?と言われそうですが(汗)
まとめ
楽天カード1枚目はVISA
楽天カードの追加発行はマスター(券面デザインが気に入らなければゴールドやプレミアムの選択もあり)
楽天銀行デビットカードはJCB
これで3大ブランド制覇です。
JCBは要らないよ!ということであれば楽天銀行デビットカードはVISA
マスターは要らないよ!という事であれば2枚目不要もしくは2枚目はJCBにしてデビットカードはお好みで。