- 2020年3月21日
Udemyで生涯学習~すぐに始められます~
米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム! 家に居ながら自分の好きな時間に自分のペースで勉強が出来るって、良い世の中になりましたよね。これから5Gが本格的になってくれば、なおさら動画コンテンツは充実してくると思います。 通勤 […]
米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム! 家に居ながら自分の好きな時間に自分のペースで勉強が出来るって、良い世の中になりましたよね。これから5Gが本格的になってくれば、なおさら動画コンテンツは充実してくると思います。 通勤 […]
日経平均株価 ¥23,523.24(前日比-164.35) 株式保有銘柄 いちご ¥401(前日比 \-7) ガンホー ¥1,917(前日比 \-49) メドレックス ¥299(前日比 \-7) ZHD ¥449(前日比 \-3) ライクキッズ ¥8 […]
格安simで固定費を節約 投資に充てる原資を増やす方法として、固定費の削減があります。まず一番に目を付けたのが「通信費」です。 いわゆる携帯電話の料金ですが、格安simに切り替えることでかなり通信費を抑える事が出来ます。 実際に1年以上前から格安si […]
税務署審査完了 本日、楽天証券よりメールが届きました。1/30に税務署審査中のお知らせが来たので、ちょうど1週間です。 これを受け、先ほど楽天証券にて投資信託の設定見直しをしました。 投資信託積立銘柄見直し 今までは、特定口座で ニッセ […]
投資信託に決めました これが結論です。いろいろ悩みETFに手を出そうかと思いましたが、とりあえず投資信託で進める事に決めました。夫婦で積立NISAを始めるつもりなのと、5万円まで楽天カードを使って積み立てる事が出来るのでそこの恩恵を受けつつ、あとは銘 […]
楽天vsヤフー さらにはAmazonもありますが、みなさんはどこでネットショッピングをしていますか? Amazonはちょっと別格のような気がするので楽天市場とヤフーショッピング(ペイペイモール)を比較したいと思います。 サイトの構成 ど […]
2月になってしまいましたが、今年の投資目標 以前の記事でETFについて書きました。今の気持ち的には楽天カードの上限である月5万円までは投資信託を購入しようと考えています。すでに2月になってしまっているので、 5万円×11か月=55万円 […]
積立NISA 昨日1/28に、楽天証券で積立NISA口座の申し込みをしました。 証券会社の口座を持っていればオンラインですぐに出来ると思い、通勤時に積立の申し込みをしようとしたら運転免許証の写真が必要で受付後、開設完了まで時間がかかるという事で帰宅後 […]
楽天証券の投信積み立てで6000ポイント これ、御存知無い方が多いようです。通勤時間に投資関係のYoutubeを見てたのですが、コメント欄に「知りませんでした」という書き込みが意外と多かったのです。 公式ページはこちら 条件があると言えば 月々の上限 […]
日経平均株価 ¥23,864.56(前日比-218.95) 株式保有銘柄 いちご ¥465(前日比 \-5) ガンホー ¥2,250(前日比 \-19) メドレックス ¥305(前日比 \+1) ZHD ¥452(前日比 \0) ライクキッズ ¥82 […]